volunteerbus73 #5 南相馬5号 2015年2月13日~14日



今年2回目のボランティアバス。

総勢22名で今回も南相馬へ~~~~~!!o(^-^)o

<スケジュール>

13日  23時40分  新宿発

14日  0時30分  南浦和発

    1時 5分   守谷SA着

    1時25分               発

  (途中茨城県内で時間調整のため、1時間半程度停車)

    6時20分  道の駅 南相馬着・朝食購入・洗面

    7時10分      発

    7時20分  サイヤ着・昼食購入

    7時35分        発 JR原ノ町経由

    8時すぎ  ボラセン着

    9時すぎ  依頼主さん宅へ

          1時間おきに休憩を取りながら作業。

    12時すぎ 昼食のためボラセンへ

           (6名は作業継続)

    13時   作業再開(6名昼休憩)

          途中1度休憩

    15時すぎ 作業終了

    16時   ボラセン出発

    16時半  入浴・買い物(道の駅 南相馬)

    17時半  道の駅 南相馬出発

          途中日立中央で休憩

    21時半   南浦和着

    22時半       新宿着

今回の作業はビニールハウス2棟の解体と竹の伐採。

 

まず、二手に分かれてビニールハウスの解体。

経験者が作業の段取りを説明。

 

その後、ハウスの天井の金具を外すのに脚立がないことに気付き、取りに戻るコトに( ̄□ ̄;)。。

依頼主さんが錆びついたネジを電動カッターで切ったり、螺旋状の鉄杭をユンボで引き抜いたりしてくださいました。

 

おかげで作業がスムーズに行え、非常に助かりました(*^^*)

パイプは抜きやすかったので比較的早く終えることができ、お昼前の2度目の休憩後には、一部の人たちが竹の伐採の作業へ~~~~~(^-^)

 

 

竹は数名が刈払機で伐採し、直径5㎝以上のものは4mくらいに切り、バールで枝を払います。それ以下のものはそのまま積み重ねていきました。

今回は経験者の参加が多く、刈払機の2m以上近くに行かない、ゴーグルをつけるなど、気づいたことを皆に注意してくれました。

 

初めて参加した人も、リーダーに従って安心して作業ができたと思います(∩_∩)


最後に皆で記念写真!!

今回はリーダーが作業前に丁寧な説明をしてくれ、休憩の際にそれまでの作業をチェック、やり方を変更したり、人数配分を代えたり、昼食時間をずらして皆が効率よく作業ができるように気を配ってくれました。

また、ボラセンから借りた道具の数を作業終了前から確認してくれて、とても頼もしかったです♪

依頼主さんによると、解体したビニールハウスはかつて稲の苗を育てていたそうだが、ハウスより海側にあった田んぼは津波で流されてしまったとのこと。

ビニールハウスは解体しないと除染をしてもらえない、木も枝を払っておかないといけないらしく、これでやっと一歩が踏み出せそうだ、とおっしゃっていました。


もうすぐ震災から4年が経とうとしていますが、復興にはまだまだ遠い道のりだというのを目の当たりにしました。しなければいけないことがたくさんあります。

ほんの僅かでも力になれるなら、続けていきたいです。

大規模災害時に、東京からボランティアバスを実施しています。

ワカメの仕分作業(南三陸号)
ワカメの仕分作業(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
作業具を積み込み(南相馬号)
作業具を積み込み(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)