volunteerbus74 #51 南三陸70号 2015年2月27日~3月1日


今年3回目のボラバス。3ヶ月ぶりに南三陸へ!!

土曜

南三陸町内を視察

 

仮設住宅 お茶っこ、戸別訪問

平成の森 経木メモ作りのお手伝い

馬場中山 漁業支援(ワカメ)

泊浜   漁業支援(ワカメ)

韮の浜  漁業支援(ワカメ)

 

日曜

平成の森 経木メモ作りのお手伝い     

馬場中山 漁業支援(ワカメ)

泊浜   漁業支援(ワカメ)

韮の浜  漁業支援(ワカメ)


ワカメのシーズン到来ッ!!

 

どこの浜でも、メカブそぎ・もとは取り・ワカメを並べるといったこの季節ならではの作業をお手伝いしましたo(^-^)o

馬場中山では女性陣はワカメをそろえ、男性陣は浮き球のフジツボ取りを(*^^*)


単調な作業ですが、量がものすごいっ!


大切な商品だし、丁寧さとスピードが大切です☆

 

泊浜ではメカブそぎをやりました。

専用のメカブカッターでビューンと剥ける♪♪

初めて見たときは、あまりの大きさにビックリしました。

 

お昼から雨の予報が、朝から細かい雨が降り始め、手がかじかむ寒さでした。とはいえ、二日続けて海に出られたのでよかったです(^▽^)v

今回、参加者の6名は高倉荘に宿泊。

噂通り、それ以上の豪華な夕食とご主人のお話も聞け、大満足だったようです(*^^*)


ほかの参加者は気仙沼へ。

洋菓子店でお菓子を購入すると、ロールケーキの試食を出してくださいました。こんなお店が近くにあれば・・・そんな声も。
夕食はの紫市場の特急寿司さんで。お父さんとお母さんの掛け合いを楽しみながら、ビールで乾杯、海鮮丼やお寿司に舌鼓をうちました(≧▽≦)ノ

日曜日も前日とほぼ同じ作業を。

 

ただ、"せっかくこの季節に来たのだから"と1日目にメカブそぎができなかった人たちも2日目はメカブそぎのできる作業場へと入れ替えがありました。

 

また早朝には泊浜の漁師さんの目に留まった男性3名が、日の出前から漁船に乗り、出港。ワカメを刈り取りの手伝いをさせていただきました(^O^)

平成の森では渡部さんのお宅では経木のメモ帳づくりのお手伝いがありました。

2日目は枡沢仮設・復興支援住宅にも行かせていただきました。支援住宅はこたつとちょっとした家具を置けばもうぎゅうぎゅうだった仮設の部屋に比べ、とても広々としているそうです。
新しいところへ移れる人たちがいる一方、仮設に残るしかない人もいらっしゃいます。

取り残される、忘れられていく、そんな悲しい思いをさせないように、会いに行きたいと思いました。

昼食は渡部さんご夫妻も一緒に「まつのや」へ。

工事関係者がたくさん食べに来られるということで、本来なら日曜は定休日なのですが歓迎してくださいました(^^)

美味しいご飯をいただいた後には、「自分は生きている、生かされているんだから、何もかも流されてよその土地に行かざるを得なかった人たちが安心して帰ってこられる場所を作りたい、温かい物・美味しい物をお腹いっぱい食べさせたい。」

そんな話を聴かせていただきました。

木の香りがする2階のお部屋も見せていただました。

帰りは風が強く横殴りの雨のなか、全線開通した常磐道を通りました。

南相馬でトイレ休憩。まだトイレと自販機くらいしか使えなかったみたいですが、農産物を売る立派なお店も建設中。早く開業して、少しでも生産者さんの励みになればと思いました。


安全運転、ありがとうございました。

大規模災害時に、東京からボランティアバスを実施しています。

ワカメの仕分作業(南三陸号)
ワカメの仕分作業(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
作業具を積み込み(南相馬号)
作業具を積み込み(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)