volunteerbus66 #46 南三陸66号 2014年6月13日~15日

土曜

大川小学校、戸倉中学校を見学

 

泊浜   2ヶ所 ホタテのピンさし、ラベル貼り

馬場中山 2ヶ所 上棟式、ワカメのロープの掃除、来月からのタコ漁の準備

畑作業

平成の森仮設住宅 花壇の植え替え

 

日曜

泊浜   2ヶ所 ホタテのピンさし、ホタテ漁ミニ体験

馬場中山 2ヶ所 ワカメのロープの掃除、来月からのタコ漁の準備

草刈り

枡沢仮設住宅 傾聴

 

津波で大きな被害を受けた大川小学校、戸倉中学校を見学しました。

今でも津波の大きな爪痕が残り、当時の様子を伺うことができます。

 

その後、平成の森仮設住宅へご挨拶をしてから、各作業場へ。

<平成の森テニスコート仮設>

 

以前植えたチューリップの球根を掘り出し、草を抜いてマリー・ゴールド、サルビア、ペチュニアの苗を移植しました。

終了後はテニスコート仮設住宅の裏手の野菜を植えている所を草抜き。

その後、秦野市から太鼓のパフォーマンスを見学し、配布物資の受け取って配布のお手伝いをしました。

仮設住宅のみんなのアイドル、ヨークシャー・テリアのモモちゃんも来てくれました♪♪

\(^O^)/

 

仮設が明るくなったと住人の方が非常に喜んでくれました。

副自治会長の渡部さんの畑のお手伝い。

雑草取りと池の掃除をしました。池にはドジョウがいたり。。。

 

炎天下の中での力仕事、お疲れ様でした~(^。^)

泊浜の風穴さんのところ。

出荷するワカメの袋にラベル貼り。

見本の袋にきちっと合わせ、同じ位置に丁寧に貼っていきます。

 

 

スピードではなく、正確さを求められる作業です。

波の音しか聞こえないくらい黙々と集中してしまいました(^ ^)

完成するとこんな感じ。

 

お店で見たら、買ってしまいます♪

ホタテのピンさし。

 

初めてのことなので、丁寧に指導してもらえます。

こちらもスピードより正確さが大切な作業です。

海に出るだけが漁師の仕事ではないことや、大変さがよくわかります。

午前中、平成の森で花壇の植え替えをした人たちは午後に馬場中山に移動。

上棟式に参加しました。

餅投げがあり、参加していない人の分までたくさん拾ってきてくれました(*^^*)

 

その後、タコ漁に使うロープの清掃作業を。

 

お疲れさまでした~~~(^。^)ノ

夜は皆で平成の森仮設の談話室で懇親会♪

作業場が別々だった人とも、ここで親睦が深まります。

今回は泊浜の漁師の風穴さんが来てくださいました。おいしい日本酒をいただきました。

楽しかった~~~♪♪

前日に予定されていた「ホタテ漁体験」が強風のため中止になり、風穴さんのご厚意でミニホタテ漁体験ができました(^O^)

 

潮風最高!!

ホタテの付いてるロープを船のウインチで引き上げます。

初めて見る養殖ホタテに皆興味津々!

 

 

ホタテにはイソギンチャク?やワカメが付いてました。

水深50mのところにあるホタテの養殖場。

引き揚げたホタテはイソギンチャクやフジツボなどがたくさん付着しているので、カッターでそぎ落とす作業があります。

 

作業の後は獲れたてのホタテの試食が(*^^*)

新鮮で甘くておいしいホタテは最高だったと思います!

 

取れたてホタテの船上での試食!!

ミニホタテ漁体験に参加しなかった人は、前日と同じ、泊浜ではホタテのピンさし、馬場中山ではワカメのロープの掃除、タコ漁の準備をお手伝いしました。

予定していた活動はすべて終了。

お天気に恵まれ、無事に終えることができました。
常連の参加者の感想で、今回はいつになく地元の方とゆっくりお話ができて良かったと聞きました。

 

 

最後は平成の森で皆で記念写真☆

 

参加者の皆様、お疲れ様でした!

大規模災害時に、東京からボランティアバスを実施しています。

ワカメの仕分作業(南三陸号)
ワカメの仕分作業(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
作業具を積み込み(南相馬号)
作業具を積み込み(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)