volunteerbus56 #39 南三陸56号 2013年11月22日~24日

土曜

泊浜漁港でワカメの種挟みのお手伝い

枡沢仮設でお茶っこ

 

日曜(午前)

馬場中山漁港でワカメの種挟みのお手伝い

枡沢仮設でお茶っこ

平成の森仮設 花壇の整備

 

日曜(午後)

さんさん復興商店街にて昼食

BRT(鉄道バス)に乗車体験

泊浜漁港ではワカメの種挟み。 数センチしかない細くて小さなワカメを、専用の器具を使いロープの隙間に挟んでいきます。 2月~3月には2メートル以上になるほど大きく育ちます。 ワカメが抜けてしまわないように、気合を入れて作業をしました。

作業に夢中になりすぎると、あっという間に夕暮れ。

こんなにキレイな夕陽が見れました!

 

寒い中、外での作業お疲れ様でした(^ ^)

枡沢仮設住宅のお茶っこ班。

こちらは何度も訪れている場所なので、いつもの住人の方たちが温かく迎えてくれました。

自治会長さんにご挨拶をしてから、仮設のお母さんたちと一緒にマスコット作りを♪

昼食は皆で集会所で。

ボランティアの中には、「かなり気に入ったのでバイクで個人でも来たい!」と言う人まで(^^)

 

常連の人は「カメムシを取ってほしい」とお願いされてペットボトルで奮闘。 最初に比べるとかなり打ち解けて、頼られるようになりました。

夕方、各作業場での作業を終えると平成の森に集合。入浴後、皆で懇親会を開きます。

平成の森仮設の自治会長さんは皆のお父さんのような存在。 参加者は人生のあれこれをご享受いただいたり(^^) いっぱい笑って、とても楽しい時間でした☆
お酒がすすむとテンションが上がるのがお決まりパターン☆ 誰??? これ~~~~~っ!(*^m^*)

楽しかった1日もあっという間に終了。

仮設住宅は音が響きやすく、住人のご迷惑になるので22時には就寝。

 

おやすみなさい~~~zzz

この日はあわびの開港日。 素人のボランティアはお手伝いができないので、漁業支援を予定していた人も仮設住宅の方へ移動。
お茶っこしながら楽しいひととき。 看護学生の参加者がいて、傾聴を心得ていて現地の方にとても気に入ってもらえました。 仮設のおばあちゃん達に血圧測定をしてあげたそうです。

馬場中山漁港ではワカメの種挟みの作業を。 この日は11時で作業を終え撤収しなければならず、最後までできなかったのが少し残念。

平成の森では花壇の整備をしました。

 

シャベルで土を掘って整えてから水撒き。

皆でやると凄くはかどりました。

それぞれの作業が終了したら平森で恒例の記念写真!

その後、さんさん商店街で昼食タイム♪

昼食後はBRT(鉄道のレールを撤去して、専用レーン運行バス)の乗車体験。

 

 

道がまっすぐで景色がとてもキレイでした~!

いつもは私たちを見送ってくれる仮設の方。 今回はボランティアが見送るコトに(^^)  

変な感じ♪

 

南三陸を訪れる度にいつも「おかえり!」と言って出迎えてくれる大切な方たち。 また絶対に帰ります! 「行って来まーーーす♪」

これで今年の活動は終了です。

56号参加の皆様、お疲れ様でした。

今回で2013年の活動は最後。事故もなく無事に終了できて一安心。

安全運転を努めてくださった津田さん、ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします。

大規模災害時に、東京からボランティアバスを実施しています。

ワカメの仕分作業(南三陸号)
ワカメの仕分作業(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
作業具を積み込み(南相馬号)
作業具を積み込み(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)