volunteerbus50 #33 南三陸50号 2013年6月21日~23日

土曜日は漁業班(馬場、泊浜、韮の浜)、農業班(泊浜)、仮設住宅班(枡沢)

日曜日は漁業班(馬場、泊浜)、仮設住宅班(平森、枡沢)に分かれました。

枡沢仮設住宅での活動を紹介します。

仮設住宅に寄贈された絆ベンチ。

前回訪問した時に自治会長より「このベンチは仮設の高齢者が散歩や体操の前後に座ったり、子供達がデュエルカードで遊んだりしてる。雨風晒されだいぶ汚れてきたけど綺麗にならないか?」と相談を受け、今回ウッドデッキ用ステインを使って綺麗にする事にしました。

持参した電動工具を使って木材の表面を研磨します。

作業の合間、1人で遊んでた近所の小2の女の子とお絵かき対決をしました。

当団体では子供の遊び相手も大切な活動です。

 

 

それピカチューじゃない!

 おじさんヘタクソ!

 

 

黒ペン:小2の女の子

赤ペン:ボランティアバス参加者

昼食休憩を挟み午後の作業。

 

電動工具を使ってるとはいえ気温も上がりハードワークです。

研磨中に木ネジが折れてたりボルトが緩んでる箇所があったので修理しました。

削り粉をウエスでふき取ってステインを2度塗りで塗布します。

 

作業中、仮設の子に電柱にあるカラスの巣を見に行こうと誘われ一緒に見に行きました。

 

15時まで掛かりステイン塗布作業終了。明日の午前中に紙やすりで軽く磨いて完成予定です。

昨日の続きでステインを塗った部分の磨き作業をします。

 

1時間程で完成

かなり綺麗になった!

 

次は目立たない部分(裏側や足)の作業を7月の南三陸51号で行います。

続いて、他団体から寄贈されたバスケットボールのゴールポストの組み立てです。

 

仮組みしたら想像以上に大きい!完成したら高さ3m以上あるそうです。

このゴールポスト、途中まで組み立ててあったけど間違った組み方をしていてポールが抜けない。自家用車で訪れた個人ボランティアの宮崎さんが手伝ってくれ四苦八苦しながらようやく完成!

 

 

 

 

宮崎さんありがとうございます。

ようやく完成!

ゴールの位置、かなり高いです。

部活から帰ってきた仮設の子供達(バスケ部1人、野球部3人)を呼んで大人VS子供で試合開始!

 

 

 

しかし、子供達の圧倒的なスタミナに大人チームは5分ほどでギブアップしてしまいました。

無事活動終了、参加者の皆様お疲れ様でした!

初参加者 女性

初参加で皆さんに支えられながら、どうにか三日間を過ごす事が出来て感謝しています。私は、ワカメの作業をさせていただきましたが、ワカメが出来 る迄の工程等を聞く事が出来てワカメ作りの奥深さを少しでも知る機会をいただき本当に有り難く思っています。このような機会を設けていただく事が出来たの も、ボランティアバス関東さんの方達の後ろ楯があっての事と思い、皆さま方には感謝です。本当に有り難うございました。また機会を作り参加させていただき たいと思います。長距離を運転していただきました津田さん、どうも有り難うございました。まだ天候も不安定ですが、どうぞ皆さまお身体をご自愛下さい。有 り難うございました!

次回は7月12日発、いつもより1日多い3泊4日の南三陸51号です。

大規模災害時に、東京からボランティアバスを実施しています。

ワカメの仕分作業(南三陸号)
ワカメの仕分作業(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
BRT体験試乗(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
復興商店街で夕食(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
塩害畑再生作業(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
大工仕事お手伝い(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
買物バス運行(南三陸号)
作業具を積み込み(南相馬号)
作業具を積み込み(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)
竹の伐採作業(南相馬号)